むちうち施術ができる接骨院をお探しの方へ
むちうちかもしれないと思ったら気をつけたいこと
⑴ むちうちかもしれないと思ったら
多くの方にとって、むちうちになるのは今回が初めてかと思います。
こちらでは、むちうちになってしまわれた方にお気を付けいただきたい点について、接骨院の視点からまとめております。
むちうちになってしまわれた方、むちうちかもしれないという方は、ご参考にしてください。
⑵ 動かしにくいときは無理に動かさない
むちうちになってしまうと、首が動かしにくい場合や、動かそうとしたときに違和感が生じる場合があります。
そのような場合、首の筋肉など、深部に細かい傷がついてしまっているおそれがあります。
首を無理に動かすことにより、傷が悪化してしまうことがありますので、無理に動かすことはしないようにしてください。
今は痛みがないような場合でも、傷の悪化により痛みが出てくることがあります。
⑶ 痛いときは自己流でマッサージしない
また、首などに痛みが出ているような場合、つい自分で揉むこともあるかと思います。
お体の深部にどのように傷がついているかということがわからない状態で、自己流でのマッサージをおこなうと、かえって傷が悪化して痛みが出てくることがあります。
むちうちに対するマッサージは、状態を把握し、適切な力加減や動作、順序などでおこなうということが大切です。
⑷ 早めに接骨院にご相談ください
むちうちになってしまった場合には、できるだけ早く接骨院にご相談ください。
適切な処置をおこなわないまま放置することで、動かしにくさや痛みなどが慢性化してしまうこともあります。
痛みが軽い場合でも、軽いうちに接骨院での施術を受けた方が、後々お過ごしになりやすいかと思いますので、少しでも違和感や痛みなどがある場合にはお気軽に接骨院までご相談ください。
むちうちのことはこめ接骨院にご相談ください
⑴ これまでに数多くのむちうちを施術しています
こめ接骨院では、これまでに数多くのむちうちに関するご相談をいただいております。
むちうちは見た目から状態がわからず、適切な施術をおこなうために知識や経験、技術が必要となるケガですが、当院にはこれまでに培ってきたものがありますので、安心してお任せいただけます。
⑵ 一人ひとりに合わせた丁寧な施術をおこないます
また、当院では施術の前に丁寧なカウンセリングや検査をおこなっており、機械的な施術ではなく一人ひとりに合わせたオーダーメイドでの施術をおこないます。
初回だけでなく、それ以降であっても、状態が変化した場合や経過を把握したいときなどに改めて検査をおこなわせていただき、細やかな対応をおこなっております。
むちうちに関しては専用のサイトもご用意しておりますので、接骨院への通院をお考えの方はご覧ください。