接骨院と整体院はどう違うのか
1 もっとも大きな違いは柔道整復師の有無
接骨院と整体院のもっとも大きな違いとしては、柔道整復師がいるかいないかという点が挙げられます。
柔道整復師というのは国家資格の一つで、都道府県知事が指定した専門の養成施設か文部科学省が指定した大学を卒業後、国家試験を受けて合格することでなることができます。
これに対して、整体院の場合は特に決まった資格は必要ありません。
そのため、民間で何かしらの資格をとって施術を行っている方が多いです。
柔道整復師の方が整体院を開業するということはできますが、柔道整復師なしで接骨院を開業することはできません。
また、接骨院での施術の場合、対象となるものであれば健康保険を使うことが可能ですが、整体院での施術の場合は全て自費となります。
なお、整骨院というものもありますが、こちらは基本的に接骨院と同一と考えていただいて問題ありません。
接骨院と整骨院、どちらにも柔道整復師がいます。
2 接骨院が得意とすること・整体院が得意とすること
接骨院は、筋肉や関節等に対する施術を得意としています。
例えば、日常生活で起こった打撲や捻挫などのケガの場合、接骨院にご相談いただくことになります。
これに対して、整体院の場合は、一般的にリラクゼーションを目的とした施術を得意としていたり、身体のバランスを整える施術を行っていたりすることが多いです。
3 当院について
当院は、柔道整復師が施術を行わせていただく「接骨院」です。
日常生活で起こる様々なケガや、腰痛・肩こり等の不調、自動車事故によるケガなどといった幅広いお悩みに対応をしています。
また、施術においては痛む場所そのものはもちろん、全身のバランスも確認させていただき、偏りによって負荷が生じている場所がないかどうかなども確認しています。
必要に応じて全身調整をも行わせていただくことで、負荷による痛みの再発予防に努めています。
急な痛み、慢性的な痛み、繰り返す痛みなどにしっかりと対応させていただきますので、岐阜でお身体の痛みや不調でお悩みの方はご相談ください。