痛みが再発する原因と対応
1 痛みの根本原因を改善しないと再発する可能性があります
お身体に痛みがある方の中には、施術などを受けてよくなったと感じても、しばらくすると再発してしまうという方もいらっしゃるかと思います。
お身体に関するお悩みの中には、痛めている部分だけでなく、その部分をどうして痛めたかという根本原因まで考えて対応していかないと解決しないものもあります。
2 痛みが再発する原因として多いもの
⑴ お身体の歪み
お身体に歪みやバランスの崩れがあると、局所的な負担がかかってしまい、痛みが出ることがあります。
それが原因で痛みが出ていた場合、痛む部分を施術しただけでは、またすぐに負担がかかってしまいますので、痛みが再発するおそれがあります。
⑵ 生活習慣
重いものを持つことが多い、スポーツの練習で身体を酷使することが多いなど、生活習慣によってお身体に痛みが出てきている場合も、痛みが再発するおそれがあります。
痛みの原因になる生活習慣の中には、こうしたわかりやすいものだけではなく、座り方や寝方、姿勢など、本人も意識していないものが負担になっていることもあります。
また、運動不足で筋力が衰えることにより、お身体に負担がかかってしまっているケースもあります。
3 再発予防に向けての対応
もちろん、他にも原因として考えられるものはありますし、本当は痛みの原因である筋肉のコリや傷などがまだよくなっていなかった、そもそも痛みの原因が他にあったということも考えられます。
再発予防のためには、もう一度しっかりと原因を探ることが大切です。
当院は、繰り返す痛みにお悩みになっている方からのご相談も多数お受けしています。
当院では、丁寧なカウンセリングでご本人の状態を把握し、痛みのある部分を含め全身のバランスを検査させていただきます。
これにより原因を突き止めた後、手技や全身調整など一人ひとりに合わせた方法で施術を行うとともに、必要に応じてアドバイスもさせていただき、根本改善に向けたサポートをいたします。
当院は平日の22時まで施術を行っていますので、お仕事などでお身体に負荷がかかることが避けられないというような方の場合でも、こまめにケアをさせていただき、痛みの予防や解消を目指すことができます。
痛みの再発でお悩みの方は、当院までご相談ください。